イヒヒ(^^)
描いているうちに腕がジャケットのフードに見えてきた…緑部分はポンチョみたいな…(混乱)
イヒヒ(^^)
描いているうちに腕がジャケットのフードに見えてきた…緑部分はポンチョみたいな…(混乱)
こんにちは。
いつも子どものイラストを描くときは2,5〜3頭身の子が多いんですけど
2頭身の子を描いてみました。
ちょっとの差なんですが、体のバランス難しいなぁって。
また時間見つけて描いていきたいと思います。
こんにちは。
HPの背景を変えてみました。
ずっと名刺などで使ってきた、菜の花柄です。
スマホからだと表示されませんが、
もしPCからご覧になってましたら、見てみてくださいね。
黄色いのでちょっと眩しいかな?と思って
アイキャッチ画像も少し暗めのものを選びました。
新しいものを描き下ろしたら、またここへ載せます。
そろそろ秋のイラストもいいかもしれませんね。
落ち着いたら描きます。(冬にならないようにしないと…)
ではまた。
「子ども家庭福祉」萌文書林
シリーズ3冊目出ました。
今回は、林もえの夫「駒形貴志」が主人公です。
*プロフィール…大学卒業後、食品メーカー、施設職員を経て大学院へ入学。
子ども家庭福祉を学ぶ。
3冊を通して共通の登場人物がリンクしており、ストーリー形式になっています。
結構キャラクターも増えて、相関図も複雑になってまいりました。
本書では、問題が解決できずに苦しむ子どもや保護者を支援し、
幸せを実現できるよう人々がつくり上げた制度や仕組み=「子ども家庭福祉」を学ぶことができます。
3冊並べるとシリーズ感出てきました!
どうぞよろしくお願いいたします。
パソコンで絵を描くと、マンガっぽい表現しやすくて楽しい。
バトルっぽい絵はほぼほぼ描かないから、なんか新鮮でした(自分比)
昨日は美術解析講座の最終日でした。
その中で、歩きスマホのポーズというのを少しやったのが面白かったので
今日は試しに自分のイラストで描いてみた、という感じです。
いくつかポイントを覚えたので、練習して仕事に生かしたいと思います(^^)
「つんつん」
今更ですが、人と動物との関係性を描くことが好きみたいだなって最近気づきました。
いろんなキャラクター描いてみたいな。
「タコを捕まえたら怒られた男の子」
海の中で忙しく働いているタコが、
夏のバカンスを楽しむために上陸しようと浅瀬に来たら男の子に捕まって怒ってる…イラスト。
この後多分いろいろ案内させられるんじゃないかな。男の子が。
…ってなんの話だ。
しばらくこんな感じの記事が続きますが、
よろしければ、ぼんやりお付き合いください。
Instagramの@ike_nao3のストーリーズでは作業も公開していますので
こちらもよろしくお願いします。
毎日暑いですね。
こんな日はアイス食べたくなります。
普段、箱に入った(安い)小さいアイス食べてる私ですが
やっぱりお店で買うアイスって特別感あるし、選ぶのも楽しいですよね。
久しくコーンにのったアイス食べてないから、買いに行きたいなぁ。