

チャイルドブック・ゴールド「みんなともだち」1月号
今回のテーマは「手作り羽子板で遊ぼう!」です。
これ、結構難しそうですよね!
お正月は過ぎちゃいましたが、一緒に作って遊んでみると
体温まりそうです…!
チャイルドブック・ゴールド「みんなともだち」1月号
今回のテーマは「手作り羽子板で遊ぼう!」です。
これ、結構難しそうですよね!
お正月は過ぎちゃいましたが、一緒に作って遊んでみると
体温まりそうです…!
「プレモ春号」(主婦の友社)
いきみ逃しのマンガとイラストが載っています。
見かけしましたら是非ご覧ください。
チャイルドブック・ゴールド「みんなともだち」12月号
今回のテーマは「そうじき」です。
昔、私も友達とやったなぁ…!という気持ちで描きました。
是非親子でチャレンジしてみてくださいね。
チャイルドブック・ゴールド「みんなともだち」11月号
今回のテーマは「野菜チップスを作ろう!」です。
出来上がりイメージのイラストは、
ダイコン、ニンジン、ゴボウです。
ダイコンのチップスは食べたことないので、なんだか気になります…!
「Natural Aging Book」(赤ちゃんとママ社)の冊子にて、マンガを4ページ描きました。
ゆらぎ期(更年期)に悩む女性のお話です。
ギャラリーの「マンガ」にも追加いたしましたので、
どうぞよろしくお願いいたします。
チャイルドブック・ゴールド「みんなともだち」10月号
今回のテーマは「どんぐりの贈り物」です。
どんぐりをいくつかラップなどでくるんで木に結んでおいて、
お子さんに探してもらうと喜ぶと思います〜!
よかったら是非試してみてくださいね。
9月号は「サンドイッチを作ろう」というテーマで描かせていただきました。
いろんな具材を用意して作ってみてくださいね。
完成のサンドイッチイラスト、欲が出てちょっと分厚くなってしまいました笑
チャイルドブック・ゴールド「みんなともだち」8月号
今回は「夏の夜を楽しもう」がテーマです。
日が沈み、涼しくなってから大人の人と一緒にお散歩に出かけてみてはいかがでしょう?
いつも遊んでいる風景が、また違って見えるかもしれません。
懐中電灯を持って、虫や花を観察してみてくださいね。
チャイルドブック・ゴールド「みんなともだち」7月号
今回は「スピードタッチ」がテーマです。
頭で考えた動きをすばやく動作にうつす、敏捷性(びんしょうせい)を高める遊びになっています。
大人も素早さが求められそうですね。
(自分は運動できてないけれど…)体操のイラストで体の動きを描くのとっても楽しいです。
今後ストレッチとかのイラストサンプル作れたらいいな、なんて思うきっかけとなった7月号のイラストでした。
チャイルドブック・ゴールド「みんなともだち」6月号
今回は「シュワシュワ トマトゼリー」がテーマです。
サイダーが入っているのでシュワシュワです。爽やか〜
おうち時間が増えている今、おやつ候補に「トマトゼリー」も是非!